VAIO Pro その後

/ Windows 8

VAIO Pro 13導入後 1ヶ月余りが経過したわけですが、Pro 13のred editionは早くも販売完了となってしまっていて、なにげにレア感増幅w
当初はいくつか細かな問題もありましたが、いま現在は安定稼働しております。

しかしながら、いまだにトラブルに悩まされてる人もいるようなので、何かの参考にでもなれば幸いということで、極めて個人的な環境ではありますが具体的な機器構成と対処方法をまとめておきます。


1. Bluetoothマウスの断続的な切断

使用しているマウスはロジクールのm555b。
さきのエントリでも書きましたが、BTドライバの省電力設定を変えるだけで改善している模様。
この設定だとバッテリ稼動時の消費電力が多少上がってしまうかもしれませんが…
ちなみにSetPointも入れています。


2. 無線LANの断続的な切断

使用している無線LANルータはNECのWR9500N。APモード、5GHz帯での利用です。
SSIDはステルス設定、MACフィルタ有効の状態。
その他設定はスクショを参考に。

現時点での最新ドライバVer.16.1.0.14を適用後はアンテナピクトがフルゲージにならない件も解消され、これといった問題なく動作しているようです。
速度的にも不満なく、スリープからの復帰後もきちんと繋がります。
無線LANドライバのスリープ系、WakeOnLAN系の設定は全てオフにしてあります。
より一般的と思われる2.4GHz帯での接続をほとんど確認していないのですが、利用中の切断はなかったものの、スリープからの復帰時に接続できなくなる事象に遭遇しました。


3. 冷却ファンの騒音

基本的には「VAIOの設定」アプリにて動作モードを「静かさ優先」に変えるだけで効果あり。
Webブラウジング程度であれば唸るように回ることはなさそうなので、通常はこのモードで問題ないと思います。
ただし、動画再生などで継続的な負荷をかけると勢い良く回り始めるので、これはもうこういうものだと諦めるしかなさげ。
DellのXPS12などは比較的静かだったのですが、薄さ、軽さとのトレードオフ、ということでしょうか。
アイドリング時に激しく唸る件はいまだに頻発するのですが、こちらはWindows8のタスクスケジュール設定をいじるのが定番対策のようで、いくつかのサービスを止めてみたりもしたのですが、あまり効果が見られなかったので半ば諦め加減。
下手にいじりすぎて挙動が怪しくなるのも避けたかったので深追いしていません。
いずれにしても、むやみやたらに常時うるさい、というような状態ではないので、あまり神経質にならない限りは許容範囲かと思われ。


以下、余談ですが、持ち運び用のインナーケースとして入手したのが、最初の写真に写っているDigioブランドのスリーブケース。
正式名称は「13インチ MacBook Air 専用スリップインケース SZC-MA3103BK」というらしい。
持ち運ぶ際にはどのみちカバンの中に入れるので、軽くてかさばらないインナーケースを探して辿り着いたのがコイツです。
重さは105g。サイズはまぁピッタリです。
写真で見るとネオプレーン素材のようにも見えますが、実際には案外硬めでクニャクニャはしません。
表面はヘアライン風の仕上げでサラサラとした手触り、内側は毛足短めであまりクッション性のないケースです。
ケースに関してはMBA用のものが流用できてしまうので案外よりどりみどりかもしれません。
軽量さがウリのPCなので、ケースもできれば軽いものがいいですよね。


VAIO Pro 13 | red edition

/ Windows 8

VAIO Pro 13 | red edition を購入。
ようやく個人的に真打登場といった感じのルックスとスペックを積んだVAIO、ということで発表の翌日(6/11)に発注、6/26に到着。
普段はレビュー記事も待たずに注文することはほとんどない人間なのですが、赤いコイツにはもう一目惚れ。
スペック的に全く不足がないうえに、最高レベルの軽さとバッテリ持ちを兼ね備えているとくればもう文句はありません。

そんなこんなで、速攻で環境構築に励んでいたわけですが、実際に触ってみるとまぁ色々と細かい問題が、が、がw
まず最初に問題になったのは、BluetoothマウスとWi-Fiの接続がブチブチ切れること。
BTマウスのほうはBTドライバを自動的にスリープしない設定にすることによって解決したようですが、Wi-Fiに関しては「APに繋がってはいるのだけどなぜか通信できない」みたいな症状が不定期に発生して、いまだ原因不明。
5GHz帯のAPに関しては問題は起きていないのですが、2.4GHz帯だとBTとの干渉は問題なさそうなのに微妙に不安定です。
最新ドライバで若干改善した気配はあるのですが、アクテナピクトがやけにセンシティブ?になってるし、もう少しドライバの熟成を待つ必要がありそうです。

その他、気になったのは冷却ファンの騒音。
静かさ優先モードにすると多少落ち着くものの、標準モードではほとんど常時ファンが唸ってる状態になってしまい、個人的には結構耳障り。
ときおり、アイドリングの状態でも突然ファンが高速回転し始めたりと、ちょっぴり怪しい挙動も気になります。
VAIO-Z(初代)も末期はファン音がうるさすぎて愛想が尽きたという話もあるので、これ以上ひどくならないことを願いたいところです。

最後に、これまでiPhone/Nexus7+Twonky Beamでしか観ることができなかったnasneの更なる有効活用を図れると期待していた「VAIO TV with nasne」が、「HYPER-Vを有効化していると使えない」という悲しい事実も発覚。
Windows Phone 8 のエミュレータを動かすためにHYPER-Vを有効にしておく必要があるのですが、このときネットワーク構成が仮想ブリッジ経由になったりして複雑な形になってしまうせいか、LAN上にいるはずのnasneをアプリが認識してくれません。
この件は以前から知られていた話のようなのですが、さすがにそこまでの予備知識はなく…
逃げ道として「VAIO ホームネットワークビデオプレーヤー」という別のプリインストールアプリを使えばライブ/録画ともに視聴はできるようなので、録画予約をこれまでどおりCHAN-TORUを使う形にすれば何とか凌げそうです。

なにやらネガ話ばかりになってしまいましたが、「見た目、性能、軽さ、バッテリ持ち」という基本的な部分についてはそれぞれ全く文句のないレベルに達していると思いますので、今後仕事とプライベートの両方で活躍してくれることでしょう。


Picture Map Version 2

/ Windows 8

image

Windowsストアアプリ版の「Picture Map」をバージョンアップ。
わりと大幅なアップデートを施したので、メジャーバージョンを変えてみた次第。
リリースにこぎつけるまで、審査落ち5回、申請期間だけで約2週間を費やした力作ですw
予想外に手間取ってしまったのは、審査落ちの理由が「アプリが起動しない」という厄介な代物だったため。
手元の環境では全く再現せず、あちこち怪しげな箇所をいじっては落とされ、いじっては落とされした挙句、ようやく発見したプログラムのミス。
それはアプリ内課金を利用するためのライセンス情報を初期化している箇所が開発用の状態のままだったという情けないものでした。
WACK(テストキット)で検出してくれてもよさそうなものですが、まさかこれだけで0xC000027Bを吐くクラッシュを引き起こすことになるとは…
海の向こうのテスターの方々は淡々と毎回同じ「起動しない」報告を上げてくれるのですが、さすがに4回も同じ理由で審査落ちというのは凹みました。

今回のバージョンで大きく進化した点は、画像の位置情報(ジオタグ)が編集できること。
既存の位置情報を調整したりするのはもちろんのこと、ジオタグ未設定の画像についても新規で位置情報を埋め込むことができるようになっています。
ただし、新規に関しては「有料オプション」ということで、今回初めてアプリ内購入の仕組みを利用してみました。
ジオタグ未設定の画像が選択したファイルに含まれていた場合、上部アプリバー内に一覧表示され、画像を選択する機能を有効化するかどうか問い合わせるメッセージが表示されます。
ソーシャルゲームなどでは当たり前のアプリ内課金ですが、はたしてユーティリティ系のアプリでどのようなリアクションが得られるか楽しみです。
地図をグリグリ動かして位置設定できますので操作は非常に簡単、ぜひ試してみてください。

その他、終了時の状態を復元できたり、詳細画面でのピンチイン/アウトによる画像ズームに対応したり、と細かい部分も改良を加えています。
最後に一点だけ制限事項を付け加えておくと、SkyDriveなどのクラウドやLAN上の画像ファイルに関して、選択/表示自体は可能なのですが、ジオタグの更新や終了時の復元には対応していません。あらかじめご了承いただければ、と思います。


Simple Rec

/ Windows 8

image

公開から少し日が経ってしまいましたが、Windows 8/RT向けで初の有償ストアアプリ 「Simple Rec」をリリースしました。
本当はベタに”Simple Recorder”という名前にしようと思っていたのですが、アプリ名の予約が「早い者勝ち」という事実を知らず予約済みだったため、短く切ってみた次第w
名前の通り、シンプルな録音アプリです。

タブレットPCのビジネス用途としては、やはり打合せ等での利用でしょう、ということで、思いつくのはメモかボイスレコーダー。
メモ系アプリはMS純正のOneNoteをはじめ、高機能なものがたくさん出ているので差別化は困難、ならばレコーダーのほうはどうかと調べてみると、これが意外と数が少ない。
波形が出るような本格的なものもいくつかあるものの、シンプルなものはいかにもサンプルをそのまま使いました的な雰囲気のものが多かったので、有料アプリの市場調査を兼ねて、一番安い価格帯で販売すべく作ってみた次第。
ちなみに、4~5月に各所で開催されたコンテストにも景品狙いで応募してたりw

比較的短期間で仕上げたので、初期バージョンは必要最小限の機能だけを入れて、その後のバージョンアップでファイル共有とバックグラウンド再生をサポートしています。
とにかくシンプルな操作性としたかったので、アプリバーは使用せず、共有チャームの存在を意識させることなくSkyDriveなどへのアップロードを可能としています。
ちなみにバックグラウンド再生ですが、再生中にハードウェア上のボリュームボタンを操作するとコンパネが出現します。
このWin8/RT標準装備のコンパネがなかなかカワイイので是非試してみてください。
連続再生はできませんが、前後ファイルへのジャンプも可能なので、あらかじめ音楽ファイルを用意しておけば簡易プレーヤーとして使えなくもありませんw
(ミュージックフォルダ内の”Simple Rec Data”フォルダを使用しています)
今回は画面遷移がないため空のテンプレートから作成してみたのですが、余計な処理が混ざることなくすっきりとした実装になりました。
リテラルも少ないので色々な言語に対応できると思っていたのですが、前エントリで書いた通り、ストアへの提出処理が想像以上に大変なため、とりあえず4ヶ国語のみ対応。
状況を見て対応言語を増やしていこうかとは思いますが、現時点で見る限り数多くのアプリに埋没してしまっていて、世界相手でもDL数はさほど伸びない様子。
もちろんクオリティの問題が大きいとは思いますが、やはりユーザの目を引くのはなかなかに難しいことを痛感。
120円の有料アプリですが、一応24時間の試用期間を設けていますので、ぜひ一度お試しいただければ幸いです。

なお、ご利用に際して注意していただきたいことが一点。
録音中にアプリがバックグラウンドに回ってしまうと録音が一時停止してしまいますので、録音中はフォアグラウンドあるいはスナップ状態を維持してください。
基本的に、処理が裏に回ると止まるというのがストアアプリの共通仕様なので、何卒ご容赦ください。


Picture Map for Win8

/ Windows 8

image

写真のジオタグを基に地図上に一覧表示するアプリ、「Picture Map」のWindowsストアアプリ版をリリースしました。
Windows Phone版はなぜかインドネシアで好評を博していたりするのですが、それはさておき、2本目のWinストアアプリです。

機能的にはWP版とほぼ一緒ですが、詳細画面内で画像移動ができるようになっています。
なにより、Win8/RTの場合は画面が広いのでこの手のアプリは見やすさが格段に違います。
公開直後に多言語対応のバージョンアップを実施し、現在は英語と日本語に対応。
多言語対応支援のツールキットなどもあるので、アプリの多言語対応自体はそれほど大変ではないのですが、ストアに載せる説明やスクリーンショットを言語別に用意しなければならないのがなかなかに面倒。
文章での説明は極力簡略化して、スクショをうまく工夫してアプリの概要や使い方などを伝えるようにすると諸々捗るかと思われ。
そもそも一般ユーザさんの多くは説明なんてロクに読んでないフシがありますのでw

ネタとしてはありがちなジオタグ展開ですが、オマケ機能ではなくそれ自体が目的のアプリなので、操作性はなかなかよろしくなっているかと。
画像間の移動もスムーズで気持ち良く動いてくれますので、スマホなどで撮った位置情報入りの写真を読み込ませて遊んでみてください。