/ Diary, Windows Phone

昨日は品川で開催されていたThe Microsoft Conference 2011に行ってきました。
IS12TやスレートPCが当たる抽選会が主目的という、いたって不純な動機だったわけですが、抽選会はあっさり撃沈したものの、事前に申し込んでおいたパートナー企業限定のファーストチケットのおかげで、専用ラウンジでマターリできるわ、ホテルレストランでの無料ランチは付いてくるわ、おみやげでマグカップは貰えるわ、という至れり尽くせりのサービスを堪能してまいりました。(完全にイベントの趣旨から外れてそうですが…)
開発者向けのWindows Phoneセッションに参加してきたのですが、立ち見の人までいて、なかなか盛況だったようです。
当然、Windows Phone所有率も異様に高かったわけですが、はたして一般の人にどれくらい普及してくれるのか、そこだけが気がかりな今日この頃。


先日Mango正式版(ビルド7720)にアップデートしたHTC Mozartですが、やっぱりどうしても日本語で使ってみたい、ということで、トライしてみました。
手順としては、Mango開発者向けベータ(ビルド7712)にアップデートする前にとっておいたバックアップ(ビルド7392)を使って、いったんバージョンダウンした後に、レジストリエディタのアプリを使って日本語ロケールのレジストリエントリを追加、しかるのちにあらためてMango正式版までバージョンアップをし直すというもの。
レジストリをいじるには端末がアンロックされている必要があるのでご注意を。
まぁ、詳しい手順はググってもらえば、そこかしこにあるかと思います。
で、めでたく日本語表示に対応したMozartは以下の通り。

これまでは中華フォントだったロック画面の日本語もちゃんと游ゴシックで表示されるようになり、見た目はIS12Tと遜色ない端末になりました。
こうなってくると手持ちのドコモガラケーのSIMを差して実際に電話として使いたくなってきたりするわけですが、技適マーク問題が行く手を阻むといふ…



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です